この「ひとり言」ページもそろそろ始めてから2ヶ月半くらいになる。
ブログ村などにpingを送信していること以外、とりたてて他のページに接触しているわけではないのだが、多少は読んで下さっている奇特な方がおられるようである。
そんな“超”のつくほどマイナーなこのページなのだが、最近どこから存在を嗅ぎ付けたのか、時々コメントスパムが付けられていることがあるようになってきた。
幸いWordPressのプラグインが見事にコメントスパムをブロックしてくれているので、面倒なスパムの削除をしなくて済んでいる。
WordPressを使い始めてから、その使い勝手の良さには感心させられてばかりだ。
こんなに便利なものが無料で使用できるのだから良い時代になったものだ。
その一方で、社会的な迷惑行為であるスパムが横行している。今回うちに付けられていたコメントスパムは英語のものや何語かわからないもの、その他もろもろだった。
こういったコメントスパムやメールのスパムなどをどんな業者が送り付けているのか僕は良く知らない。
唯一つ確実にいえるのは相変わらず増える一方だということ。送りつけている人間も、これが相手の利益になるとは全く考えているわけがないわけで、相手の迷惑をわかっているのにこんなことをしている人間が相変わらずたくさんいることに、ときどきひどく虚しいような気分になる。
やっぱり人間の本質は、身勝手で自分さえ良ければいい、というものなのかと。
なにか新年早々無駄に暗い感じになってしまったが、やっぱりときどき人間の善性と悪性はどっちが本質なのだろうとか、埒も無いことを考えてしまうのである。
