日常的ひとり言

今年の錦織を振り返る

前回の続きで引き続き今年の錦織を振り返る。

トータルで見ると、錦織のテニス自体は昨年よりもかなり進化していたと思う。
他の選手の対錦織の研究・対策はかなり進んでいたが、錦織自身もテニスそのものはそれに対抗し得るものにしていっていたと思う。
実際今年も結果自体はかなりのものを残している。

だが前回まで書いたように、やはりメンタル面の何らかの問題が今年1年の錦織に影を落としていたように思う。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

今年の錦織を振り返る

前回の続きで引き続き今年の錦織を振り返る。

多くの人は全仏以降、特に全米あたりから錦織の「変調(らしきもの)」が始まったように受け止めているようだが、前回も書いたように僕の意見は違う。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

全仏への期待と不安

マドリードのマスターズが終了し、ローマを経ていよいよ2つ目のグランドスラム、全仏オープンがスタートする。
錦織は今のところクレーシーズンでバルセロナ優勝、マドリード4強進出と、昨年ほどではないものの、まずますの成績を残している。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

「錦織効果」に驚く

今、かつて地上波でセイコースーパーテニスやグンゼワールドテニスが放送されていたことを覚えている人がどのくらいいるのだろうか。いやそもそも大会自体がなくなって久しい。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

全米準優勝を受けて

世の中が大騒ぎだ。
と言っても熱狂は当日の午前までであとはもう、終息に向かうのだろう。

しかしテニスが世の中でこんなに話題になったことは今までになかったことである。

今までこの日記を読んだことがある方は今回の歴史的快挙を受けて、僕がなぜこの程度のテンションなのかと思われるだろうし、最近錦織についてほとんど記事を書いていないことを訝しんでおられるのではないかと思う。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

クレーコートシーズン

ATPツアーは今クレーコートシーズンに入っている
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

ちょっと早いが・・・

テニスのATPツアーも、いよいよ最終戦を残すのみとなった。
少し早いが今年のATPツアーについて振り返っておこうと思う。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

快挙

とにかくウン十年テニスを見てきてこんなに嬉しい瞬間はそうそうない。

まさかこんなに早く(前身のジャパンオープン時代から)楽天オープンで日本人選手が優勝するのを見られるとは思っていなかった。
というよりそもそも錦織が登場するまでこんな日が来るとは夢にも思わなかったのである。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

オリンピックとテニス

ロンドンオリンピックがもうじき開幕するらしい。
「らしい」という程度なのは、最近それどころではなかったのであまり興味が持てていなかったことが主な理由である。

ただ、そうでなくともオリンピックというのはテニスファンにとっては微妙なイベントであるには違いない。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

すごかった、でもやっぱり悔しい

録画しておいた錦織vsマレーを見終わった。
試合結果についてはすでに知っていたが、実際に試合を見るとスコア以上に緊迫した試合だったことがわかった。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0