この間ラケットのガットを張替えた。
ガットが切れたのは1ヶ月近く前だったが、なかなか張替えにいけなくてその間昔のラケットを出してきて使ったりしていた。
僕はラケットに傷がつくのが嫌なので、学生のころからラケットにはいつもエッジガードテープを貼っている。
エッジガードテープはそうたびたび貼りかえるものではないので、学生のころに買ったダンロップのエッジガードテープは、何年か前までずっと使用していた。
続きを読む
この間ラケットのガットを張替えた。
ガットが切れたのは1ヶ月近く前だったが、なかなか張替えにいけなくてその間昔のラケットを出してきて使ったりしていた。
僕はラケットに傷がつくのが嫌なので、学生のころからラケットにはいつもエッジガードテープを貼っている。
エッジガードテープはそうたびたび貼りかえるものではないので、学生のころに買ったダンロップのエッジガードテープは、何年か前までずっと使用していた。
続きを読む
今日、全日本テニス選手権の女子の部が終わった。
ただしテレビの方は今放送中だ。
17歳の奈良がベテランの米村に勝って初優勝したようだ。
今後の日本テニス会にとって若い選手の優勝は喜ばしいことだと思う。
男子はちょうど今、添田と三橋の準決勝の試合をやっているところだ。
どうやら三橋が添田のサーブをブレイクして第一セットを奪いそうだ。
と思っていたら、添田が2本凌いだようだ。
続きを読む
今年のテニスのATPツアーも、いよいよ今週のBNPパリバ・マスターズを残すのみとなった。
ツアー終了後はいよいよランキング上位8名で争うマスターズカップを残すのみになる。
それにしても、この歳になると一年が経つのがほんとに早い・・・。
今年のATPツアーはいろいろあった。
もうかなり長いことフェデラーのファンをやっている自分としては、フェデラーの生涯グランドスラム達成は素直に嬉しかった。
続きを読む
日本シリーズが知らない間に終わっていた。
僕は高校野球は好きだが、プロ野球はあまり好きじゃないのでほぼまったくといっていいほど見ない。
そんなわけだから、日本シリーズにも当然のようにあまり興味がわかなかったのだ。
とはいえ興味がないといっても、“どちらかといえば”で一応応援する方は存在する。
続きを読む
いや冗談ではなく、最近(というか今年ずっと)本当に毎日の気温の差が極端だ。
先月の31日は、毎年恒例の上京まつりに京都府行政書士会第4支部のメンバーとして参加したが、10月の終わりだというのに異様に暑く、お客さんも参加していた皆さんも半袖などの服装の人が目立っていた。
続きを読む
僕は昔から本が大好きだ。
子供のころ非常に体が弱く、家で本を読んだり、図鑑を眺めている時間が多かったせいもあると思うが、基本的に新しい知識に対する欲求が非常に強いからだと思う。
それでも(宮崎哲弥さんみたいに)出る本出る本全て読むなんてできないので、京都新聞の日曜版の書評は結構読む本を選ぶ参考にしている。
昨日も京都新聞の書評欄で次に読む本の候補を探していたところ、1人の評者の名前が目にとまった。 続きを読む